<前回日誌:【目指せコースデビュー】アラフォー初心者ゴルファー レッスン日誌 #2>
こんにちは、ダイクン(@channelsland)です。
今日は全16回スクールの第7回目。いよいよ折り返し地点が近づいてきました!
練習内容
- アプローチはそれなりにまっすぐ飛ぶし、距離感もつかめてきた感じ。
- グリップを緩めてヘッドを走らせる感覚も感じられた
- ドライバーは欲が出て、数球すごいいい球が出た後、トップしまくり。
- スイングの半径を大きくするために、半歩後ろに立つのは効果的かも。
コーチからのアドバイス
現状 | 腰が最後まで回転していない |
アドバイス |
|
現状 | テークバックで手に力が入っている |
アドバイス |
|
現状 | 前に突っ込みすぎる |
アドバイス |
|
今日のレッスンより
考えすぎない!その方が正しく振れる!
今日の反省点はとくかく考えすぎないこと。
いろいろと考えてスイングのコントロールしすぎると、結局スイングスピードは遅くなって、結果的に無理やりフィニッシュの形に持っていくようなスイングになってました。
テークバックを始めたら何も考えずに、とにかく軸の周りを早く回転させることだけに意識を集中すると、スイングスピードが速くなる → 遠心力の力で自然とフィニッシュの形がきれいに取れるようになってきました。
結局、物理法則に従ってシンプルにシンプルにいった方がいいんだなぁ、というのが今日の収穫。
コーチからは、スタンス取るまではいろいろと考えていいけど、スタンスでクラブをセットしたらもう何も考えずに、リズムよく打った方がいいというアドバイス。それを意識してやってみます。
無駄をなくす!シンプルなスイングを目指す!
コーチから言われたのは、結局大事なのはいかに無駄なことをしないで、球に力を伝えるか。みんなスイングの過程で無駄なことをしてしまうから、飛ばなかったり曲がったりする。
実際、コーチの素振りをカメラで見ると、それはもうきれいに軸がブレない。自分のを見ると、それはそれはズレてます笑
自分では軸を真っ直ぐに保っているつもりでも、映像を見てみると本当に自分のイメージとはかなりズレているんですよね。
これもスイングを後から画面でリプレーで映して、線を書き加えたりできるから分かること。この辺は本当にデジタルレンジのいいところですね。百聞は一見に如かず。
たぶん、これを言葉で説明されても、頭で理解は出来ても実践するのはかなり大変だと思う。
無欲!よい球を打とうとしない!
特にドライバーが顕著でしたが、いい球が数球続くと、よし次も!と欲が出て、力んだりフォームが崩れたり、めちゃくちゃな球が出るようになっちゃいました。
いい球を打とうとしない方がいい球が出る、当てようとしない方が当たる。
どうにも禅問答のような感じですが、この辺はメンタルコントロールが本当に重要なスポーツなんですね。練習場でこれですから、コースに出てプレッシャーかかったらと思うと今から恐ろしい、、、苦笑
そういう緊張した時のために、「なるべく大きな筋肉を使って体全体でシンプルなスイングをする!」というのが目標になりますね。
とにかく欲を出さずに、目の前のボールを打つことに集中する、というのが大事。
あとがき
人間、同じことを繰り返すのって本当に大変です。
コース上はいろいろと球の状況が違うでしょうが、練習場は本当に毎回同じ状況。自分が同じようにスイングできれば、同じように飛ぶはずなのに、それが本当に難しい。
そのためには、やっぱり繰り返しスイングして体に覚えてもらわないといけない。そろそろ、現時点での理想的なスイングのイメージは何となく分かってきたので、練習場に繰り返し通って体に覚えさせたいところ。
何とか時間を作って、行ってみようと思います!
<次回レッスン記事>
【目指せコースデビュー】アラフォー初心者ゴルファー レッスン日誌 #4
<参考記事:通っているスクールについてはこちらで紹介しています>
「全くの未経験者が「コナミスポーツクラブゴルフアカデミー」でゴルフ始めてみた!」
ランキングに参加しています。是非クリックをお願いします!→
にほんブログ村
コメント