コラム

ブログを始めてから情報インプットのフローを変えてみた

この記事は約4分で読めます。

various_data

こんにちは、ダイクン(@channelsland)です。

皆さんは、あふれる情報をどのように取捨選択して、自分の中に取り込んでいますか?

このブログを始めて1か月。

これまでの自分の情報インプットでは遅かれ早かれネタが尽きることは目に見えていたので、情報インプットの流れを変えてみた!という現在進行形のお話です。

スポンサーリンク

情報インプットフロー – 変更前と変更後

これまで – Feedlyによる選別されたRSS中心

基本的にFeedly中心

これまではネットやはてなブックマークなどを見ていて、今後も読みたいなと思ったブログやサイトについてはFeedlyにRSS登録して、新規投稿を追いかけていました。単発で面白かった情報などを保存することはありましたが、基本はFeedly。

Feedlyに入ってくる情報を常に消化しきれるように、特に気に入ったソースしか登録していなかったので、結果としてインプットはかなり限定的な中身になります。

しかも、あんまり個人ブログを見ることが少なかったので、大手情報サイト中心のインプットになっていたとも言えます。

今から思うと、それはあふれる情報の大波にのまれないという意味では安全な「プール」だったのかもしれませんが、安全すぎてダイナミックさに欠けるというか、コンサバすぎる環境だったかもしれませんね。

変更後 – Twitter 中心

ブログの開設に合わせてTwitterアカウントもブログ用に新たに開設。いろんなブロガーさんを中心にフォローさせてもらっています。

昔から個人のTwitter IDも持ってましたが、実際に面識のある友人や有名アカウントをフォローするくらいしか使ってなかったので、Twitterを使うのは実質初めて。

結果、ツイートやブログ記事を見ていて、本当にいろんな個性や意見があるんだなぁ、ということに今更ながら気づかされました。そうしてつぶやいたのが上のツイート。きっと読んでいる人の大多数は何をいまさら、という感じでしょうが、自分には結構なインパクトでした。

そこで、これまでの情報のインプットフローにTwitterからの流れを加えてみました。

Twitterで流れてくる情報から面白そうなものはPocketに保存

→ スキマ時間にチェック

→ 保存したければEvernoteに、今後も同じ人の記事を読みたければFeedlyに

という流れ。

以前のように読み切れるかどうかということはあんまり気にせず、Twitter眺めていて面白そうだなと思ったものはすぐに保存するようにしています。まだTwitterのフォロー数もそんなに多くないので、それでも十分見切れる数で運用できています。(ちなみに、Twitterフォロー数というのみ結構悩んでいるところ。)

日常にはとっても小さなスキマ時間がいろんなところに潜んでいるので、そういう時間の有効活用が出来るようになりました。

フローを変えて気づいたこと

今までのとても限定されたインプットをかなり広げたことで、日々本当にいろいろな刺激を受けているのを実感している今日この頃。

これまで触れることが少なかったいろんな意見、いろんな考え方、いろんな切り口に皆さんのツイートやブログを通じて日々接しています。

と同時に、「あー、自分は今まであんまりものを考えずに生きてきたなぁ」という感覚が強くなりました。それは「アンテナ」のカバー範囲の狭さということもあるし、1つ1つ考えの深さもそう

当然、日々生きていく中でいろいろと頭の中で考えていることはありましたが、どこにアウトプットするでもなく、漠然と頭の中に存在するだけだった「何か」は結局、「何でもなかった」というのが実感。

そんな思いを感じつつ、遅ればせながらこれからは自分も、自分自身の考え方をブログを通じて発信したいという思いが強くなりました。

まとめ

ブログを始めて、自分の生活や考え方が知らず知らずのうちにとても固定化して柔軟性を失っていたことに気が付きました。

これって徐々に進行する病のようなもので、自分ではそんなつもりがなくても、日々同じ生活を繰り返しているうちにいつのまにかそうなっていた、という感じ。

このブログが、硬直化した自分の価値観に大きな変化をもたらしてくれたことは、これからの人生の大きな転機になるんじゃないかと思っています。何年か後に振り返って、ブログを始めたことで人生豊かになったと思えるようになるといいなぁ

いつの間にか30代も後半戦。

でも、人間変わるのに年齢なんて関係ない!ということで、これから一歩一歩、このブログを通じて自分を再開発していこうと思います!

コメント

タイトルとURLをコピーしました