コラム

睡眠至上主義

この記事は約6分で読めます。
Standard_thumbnail_20220123

3年前に MOGAD(抗MOG抗体関連疾患)という難病指定の病気になってから、意識的に自分の生活スタイルを大きく変えました。

それを一言でまとめるとすれば「睡眠至上主義」

個人的に、もはや「人生の目的は、よく寝ること」だと思っています。

そう書くと「どんだけ寝るの好きなんだよ!」と言うツッコミが聞こえてきそうですが、単純にたくさん寝たい、ということではないです。当たり前ですけど。

そうではなくて「いかにいい睡眠が取れるか?」という観点で、日常生活のあらゆる点を見直すということ。

「しっかり眠ること」を第一に考えていると、結果的に日常生活全体がとても整ってくる、と思ってます。

スポンサーリンク

いかに「気持ちよく寝るか」?

というわけで、自分が毎日気持ちよく寝るために意識していることをまとめてみます。

「寝ること」に対して罪悪感を持たない

病気になる前後で一番大きく変わったのは、ここかもしれない。

それまでは寝ることに対して、「時間がもったいない」とか「ダラけてしまった」とかネガティブな感情を持ってました。

それを病気になってからは、眠たいのは身体が睡眠を必要としているからだ、とポジティブに捉えるようになりました。

もちろん社会生活でやむを得ない場合もありますが、今は出来る限り自分の身体の欲求に応えてあげて、眠りたい時は眠るようにしています。

同じ睡眠でも「ああ、寝ちゃった、、、」と思うか、「よし、身体のために休んであげたぞ」と思うのかによって、起きた後のメンタルにも結構な差が出ると思ってます。

なので、寝たい時には寝る。そしてそれは悪いことじゃない、と信じるようにしてます。

運動

特にコロナ禍になって感じているのは、「身体を動かさないとよく寝れない」ということ。

そこで自分の場合は、平日は月曜から木曜までの週4日、ジムに行って筋トレをしています。

ジムまで片道15分歩き、大体45分間の筋トレ。

冬の寒い中、仕事が終わった後にジムまで歩くのはすごく辛いし、筋トレで身体を追い込めば当然しっかり疲れるのですが、終わった後に家まで帰る道はとても気持ちがいい

特にコロナ禍で自宅勤務だと通勤がない分、頭はすごく疲れるけど身体は疲労しないということになりがち。

そこでジムに行って身体をちゃんと疲れさせると、夜の寝つきが明らかに良くなります。

と同時に、身体だけじゃなくて日中のストレスなんかも一緒に吹き飛ぶので心身ともにいい影響があって本当にこれは一番オススメしたいポイント。

筋トレでなくて散歩でもいいから、とにかく毎日少しでも身体を動かす、というのは一番大事かもしれません。

ストレス対策

何か心配事があると、夜寝ようとしても気になって寝付けないということはよくありますよね。

より良い睡眠をとるためには、ストレスを溜め込まない、ということがとても大事。

病気になってから自分が意識しているのは、「泰然自若」という言葉。

落ち着いていてどんなことにも動じないさま。▽「泰然」は落ち着いて物事に動じないさま。「自若」は何に対してもあわてず、驚かず、落ち着いているさま。

goo 辞書 : 「泰然自若」

自分の病気についてもそうだし、コロナ禍にしてもそうですが、とにかく落ち着いて冷静に対処しようと考えてます。

そんなこと言われたって!と思うかもしれませんが、自分も病気になった時はそうだった。

でも病気になって「自分のコントロールできないことは気にしても仕方ない」という考えを持つようになりました。

だから、自分の周りで起こること(病気やらコロナウイルスやら、その他なんでも)について調べられることは調べて自分なりに理解した上で、あとは自分にコントロールできないことは考えないのが吉、と思ってます。

自分の身の回りに何が起きうるか予測できる範囲で予測しておき、準備できる範囲で準備をした上で、あとは実際にその「何か」が起きたらその時に考えればいい。

こう考えるようになってから、だいぶ気持ちが楽になりました。

個人的にはただ考えないというわけではなく、黄色線の箇所のように準備だけはしっかりした上で、後は考えない、というのが正解なんだと思ってます。

ちなみに自分の病気に対する向き合い方は、過去に闘病ブログの方でも記事にしています。

メンタル維持

ストレス対策とは別に、自分の精神状態を考える上で意識していることはアップダウンを作らないこと

これも自分の経験から学んだこと。

自然の摂理として、上がれば必ず下がる。

だったら最初から上げなければ、そこまで下がることもない。

個人的には落ち込まないことも大事だけれど、それ以上に上がりすぎないように、前のめりにならないようにというところを日々気をつけてます。

地に足つけて、ここも「泰然自若」がキーワード。

仕事

仕事も大きなストレス源で夜眠れない、なんてことになり得ますが、これも基本的に「気にしすぎない」スタンス。

いつも「別に自分がいなくなったって何とかなる」くらいの意識でいるようにしてます。

実際、その通りだし。

自分は性格的に背負い込みやすく、実際に過去仕事でメンタルをやられて休職したこともあったので、その過程から学んだこと。

今は、長期的に見ていかに大きな結果を出すか、ということを考えてます。

100% (下手すると120%?)を目指して頑張りすぎて潰れて仕事に穴を開けるより、75% でずっと働き続けられた方が結果的には成果も大きくなるし、周りにも迷惑をかけずに済む。

気負わずに「何とかなるさ」と思いながら、周囲の人と持ちつ持たれつ、助け合いながら 75% で常に平常運転するように心がけてます。

あとは業務時間を終えたら、仕事のことは即忘れる

上に書いた筋トレなんかは、この仕事モードをズルズル引きずらせないという効果もあるのでオススメ。

本当に、重たいダンベルを持ち上げながら、仕事のことなんて考えてられないですから。

筋トレしてると、自然と仕事のことなんて忘れられます。

食事

夜の睡眠に影響を与えない、という意味で、夜は晩ごはん(6−7時くらい)を食べた後は基本的に何も食べなくなりました。

昔は夜テレビを見ながらお菓子を食べてしまったり、ということもあったけれど、今はそれがほぼ皆無。

それでも夜お腹が空くことはあるんですが、そんな時は物を食べずにプロテインを飲んでます

そうすると自然と食欲がおさまるので、食べてしまって胃が重たい状態で寝るなんてこともなくなります。

ちなみにプロテインは、筋トレをしているということもあって毎日朝晩飲むのが日課。

これは個人的な感想ですが、プロテインを飲み始めてから身体の調子が良くなっていて、恐らく以前は単純にタンパク質が足りていなかったんだろうなぁ、と思ってます。

人間の材料はタンパク質なので、必要な量のうち食事で取れない不足分をプロテインで補充するってのは理にかなってるんだろう、と自分では納得してます。


こうやって書いてみると、完全に今の自分の人生訓のようになりました。

人生なんだかんだ色々とあって今があるわけですが、本当に病気をきっかけに生き方そのものが変わった気がしてます。

今後の人生もきっと色々とあるのでしょうが、どんな時もぐっすり寝られるように自分にコントロールできる範囲をしっかり整えていこうと思います。

それでは。

コメント

タイトルとURLをコピーしました