コラム

飛行機に興味なくても一度は見るべき、ブルーインパルス!【画像多数】

この記事は約5分で読めます。

Blue_Impulse_22

こんにちは、ダイクン(@channelsland)です。

毎年、11月3日の文化の日は、航空自衛隊入間基地にて入間航空祭が行われます。

毎年、基地内もしくは基地周辺でブルーインパルスを始め、いろんな展示飛行を見るのが毎年恒例の行事になっていましたが、今年は家庭の事情で残念ながら5,6年ぶりに参加できず。Twitterを見ている限り、快晴の下での航空祭だったようで、行かれた方は楽しんだことでしょう!

ちなみにブルーインパルスの展示飛行って見たことありますか?

ない!という人は、絶対に一度は見に行くことをお勧めします!全然飛行機に興味がなくっても、初めて演技を生で見た日には必ず感動するはずです。

というわけで、今日はブルーインパルスの魅力について、自分で撮った写真とともにご紹介します!

スポンサーリンク

ブルーインパルスとは

ブルーインパルスとは我が日本の航空自衛隊が誇るアクロバットチーム。

正式名称は「第4航空団飛行群 第11飛行隊」で、ブルーインパルスというのは愛称になります。

防衛省・自衛隊:防衛省ウェブサイトのHTTPSへの切り替えのお知らせ
ブルーインパルス - Wikipedia

使っている機体はT-4という川崎重工製の訓練用の国産ジェット機。

ブルーインパルス用の期待は、演技中にスモークを出す必要があるために燃料タンクの一部をスモーク用に改良したりしています。

写真を見てもらえると分かりますが、どことなくイルカに似た顔立ちの機体。さらに訓練機ということでサイズも戦闘機に比べれば小さいこともあり、かなり可愛らしいイメージの飛行機です。

そんなこともあり、ブルーインパルスのパイロットは「ドルフィンライダー」と呼ばれたりもします。

防衛省・自衛隊:防衛省ウェブサイトのHTTPSへの切り替えのお知らせ

 

 

ブルーインパルス写真集 by channelsland

百聞は一見に如かず。これまでに撮った写真の中から、お気に入りの写真を紹介します!

撮影した年度は混ざっているので、背景の色が結構マチマチなのはそのためです。

本記事の中で掲載されている写真は、すべて私自身が撮影したものです。当記事中に掲載されている画像の無断転載は禁止します。

Blue_Impulse_13

Blue_Impulse_12 Blue_Impulse_19

Blue_Impulse_21

Blue_Impulse_02 Blue_Impulse_20

Blue_Impulse_13 Blue_Impulse_08

Blue_Impulse_01 Blue_Impulse_17

Blue_Impulse_18

Blue_Impulse_16 Blue_Impulse_14

Blue_Impulse_11 Blue_Impulse_10

Blue_Impulse_23

チェンジ・オーバー・ターンという演目。縦一列で進入してきて、、、

Blue_Impulse_04

この次の瞬間、、、

Blue_Impulse_05

こういう隊形に変化しています、何百キロという速度で移動しながらこの三次元の動き。すごいのひと言。

Blue_Impulse_09 Blue_Impulse_10

 

オススメの観覧方法

もちろん、ただブルーインパルスの演技を見るだけでも、十分感動してもらえると思います。

ですが、少しマニアックな方法ながら、さらにおススメの観覧方法があります。

それは航空無線を聞きながら見ること。

たぶん基地内で見ている人は、周りを見渡すと耳にイヤホンしながら見ている人を結構見かけることと思います。あれはみんな航空無線を聞いているんです。

普通の航空無線も聞いていると面白いんですが、特にブルーインパルスは面白い。なぜなら、演技のいろんなタイミング(演目や、機動・スモークのタイミング等々)は、すべて無線でリーダー機が指示しているから

実は写真を撮る側からすると、次にどんな演目でどのタイミングで機体が反転するか、などを知っていれば先の動きを予測できるわけで、よりよい写真を撮れることにもつながります。

ちなみに、どんな感じで聞こえるか興味がある人はググってみてください。

ブルーインパルス 無線
検索

無線機を持っている人は少ないかもしれませんが、もし誰か友達が持っている!とか押入れの奥にある!とか、手に入る人がいれば是非聞いてみてください。

たとえ何を言っているか分からなくても、臨場感は間違いなく高まります!

アクシデント時の対応も!

また、これはレアではありますが、演技中に何かアクシデントがあった場合もブルーインパルスがどのようにそれに対応するのか、聞いたりすることが出来ます。

これまで自分が見ていた中でも、演技中に機体に鳥が当たってしまったり(!)、ドクターヘリが演技空域に侵入して演技が中断したり、何度かアクシデントに遭遇しています。

そういう時も、地上とブルーインパルスのパイロットとの交信が聞こえるので、だいたい何が起きているのか分かったりします。逆に無線を聞いていないと、「あれ?終わり?」みたいなことになってしまいます、、、。

何百キロというスピードで機体を操縦しながら、そういうアクシデントにも冷静に対応している生の声を聴くと、パイロットへの尊敬の念がさらに高まります

無線を聞くなんて、違法なんじゃないの?と心配する人もいるかもしれませんが、ご心配なく。航空無線をはじめ、通常の無線交信を「聞く」だけであれば何ら法律に触れることはありません。

まとめ

どうだったでしょうか?生で見たくなりましたか?

一部マニアックな紹介もありましたが笑、とにかく一度は航空自衛隊の各基地で行われる航空祭に足を運び、ブルーインパルスの展示飛行を見てみてください。

今回の記事では詳しくは触れませんでしたが、航空祭はどこも混むので見に行くのも大変ではあるのですが、その苦労に見合うだけの感動を得られると思います!

コメント

タイトルとURLをコピーしました