こんにちは、ダイクン(@channelsland)です。
最近、ふとしたきっかけで、普段聞く音楽の趣味がだいぶ変わりました。
いきなりなんのこっちゃ、という気がするかもしれませんが、今回はこんな身近な体験から「自分自身の世界を拡げていくために必要なものはなにか」ということを考えてみました。
ブログを始めてからの数ヵ月、かなり自分自身の世界を拡げられてきた実感もあるので、そういった実例とともにご紹介したいと思います。
本当に好きなことって、自分でも分からない
新たな音楽ジャンルとの出会い
冒頭に書いた通り、ここ数ヵ月で聴く音楽がだいぶ変わりました。
EDM(Electric Dance Music)が最近のヘビーローテーションで、ブログを書くときにはだいたいイヤホンで流しながら書いています。
ビートを刻む感じが、雑念をシャットアウトしてテンポよく作業に没頭するのに向いているようです。
数か月前のある日、ふとApple Musicのプレイリストが表示されているのを何気なくクリックしてみて、そっからハマりました。今ではiPhoneの中にはたくさんのEDM曲が貯め込まれています。
これまではボーカルの上手い歌手が好きで、聞くのはそういう歌手ばっかり。
もう自分からすると、自分はこんなに路線の違う音楽も好きなんだなぁ、と思いつつ毎日楽しんでいます。
今好きなことは、「今までで」一番好きなこと
でも、今日書きたいのはEDMの話ではないんです。
今日書きたいのは「今自分が好きなもの」っていうのは、「(これまでに自分が触れてきたものの中で)自分が好きなもの」に過ぎないということを実感したという話。
世の中には自分の知らない広大な世界が広がっていて、その未知の世界の中には今までの自分が好きだったものとは比べ物にならないくらい好きになれるもの、夢中になれるものがあるかもしれないという、考えてみれば当たり前のことを実感したわけです。
実は自分の見えないところにもっともっと楽しい世界が広がっているかもしれないのに、それを知らないなんてもったいないですよね。
そう考えると、今自分がいる世界から出て、知らない世界に飛び込んでみたいという気になりました。
もしかすると、飛び込んで「みたい」というより飛び込まないと「いけない」、という危機感といった方がいいかもしれません。
変化しないものは取り残される時代
というのも、いろいろなところで言われていることですが、これからの時代は今までの仕組みの延長線上では生きていけない時代と言われています。
働き方、お金をはじめとして、社会のありかた全体が大きく変わっていくはずです。最近、世の中を騒がしている仮想通貨なんかもそうですよね。
そういった変化の中を生き抜いていくには、積極的に自分の世界を拡げていって、吸収すべきものを吸収していくことが求められていくということだと思っています。
変化のない居心地のいい場所でのんびりしていると、はっと気が付いた時には周りは洪水で逃げ場がないなんてことになりかねない、という危機感を感じたわけです。
そうした変化に翻弄されるのではなく、自分からその波を上手く乗りこなせるような姿勢を身に付けたい!という気持ちを持っています。
自分の世界を拡げていくのに必要な「2つのもの」
僕はそういった自分の世界を広げていくために必要なのは、2つのものだと実感しています。
① 自分の知らないものに接することの出来る「環境」
② 知らないものに対する「好奇心」
先ほどの僕の音楽の例で説明してみます。
① 自分の知らないものに接することの出来る「環境」
「環境」ですが、僕の場合、Apple Musicという定額制サービスを利用していて、いろんな音楽をいくらでも聴くことが出来たおかげで、新たなジャンルの音楽に出会うことが出来ました。
何かきっかけがない限り、自分が全く知らなかったジャンルに対してお金を払って買うことはなかったでしょうから、定額制で聴き放題という「環境」にいたからこそ、新たに好きなものを見つけられと言えます。少なくとも、そうでなければ効率はものすごく悪かったでしょうね。
自分の知らないことに手が届く場所にいないと、自分の知らなかったものを知ることは出来ません。禅問答のようですね。
加えて、そういう環境にいるためにはいくらかのコストが必要になる場合も多いかもしれません。例えばApple Musicの月額料金のように。
そういうコストを惜しむことなく、それを「授業料」にして新たなことを学んでいく意識を持つようにしたいなぁ、と思っています。
② 知らないものに対する「好奇心」
次に2つ目の好奇心。
1つ目に書いたように、自分の知らないものにあふれた世界に身を置いたとしても、新しいものにチャレンジしてみようという「好奇心」がないと、結局なんにも変わらないまま。
Apple Musicで表示されているプレイリストだって、スルーして終わりです。
自分からこれって面白いかも?って思って手を伸ばす、その好奇心がとても大事ですよね。
手に取ってみた結果、自分には合わないものだってたくさんあるでしょうが、その時は次へ進めばいいだけの話。
とにかく自分の知らなかったものにたくさん触れていき、必要と思えるもの、楽しいと思えるものに出会った時にそれを自分の中に取り込んでいこう、という気持ちを持ち続けようと決めました。
実例: ブログを始めて変わった世界
冒頭の音楽の例も僕自身の実例ですが、もう1つ僕自身の実例を。
それはこのブログ、そしてTwitter。
このブログやTwitterを始めたことで、まさに自分の知らなかった世界に触れ、いろんなものを吸収することが出来ていると実感しています。
お金の話で言えば、仮想通貨もそうですし、3まるさん(3sunmaru)が紹介してくれたソーシャルレンディングもそう。
今までであれば、社会全体で話題になるような時期に初めて耳にして、始めるかどうか悩んでいるうちにもう時代は先に進んでしまっていたような内容も、すでに実際に購入して運用しています。(ちなみにビットコインを初めて購入した時は、まだ70万円代でした。)
他にも自分の趣味という例では、バスケットボールのBリーグ観戦を新たな趣味として楽しんでいるのは、このブログで何度もご紹介している通り。
それまでバスケには全く興味がなかったものの、息子がミニバスを始めたのをきっかけに積極的にいろいろと調べたおかげで新たな趣味を見つけられたかな、と思っています。
先日記事にした通り、新たな資格を取ろう!と自分に発破をかけてみたのも、こういう意識を元にしたものです。
この数ヵ月、こんな感じで今まで自分の知らなかった世界に積極的に足を踏み入れることが出来たのも、2つの要因を意識できたからかな、と思っています。
おかげで、今は以前に比べて毎日の生活が刺激的になったなぁ、と実感しています。
まとめ
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
若い頃はこういう意識って結構持っていた気がするんですが、30代も半ばを過ぎて、いつの間にか現状維持ばかりしている自分に気が付いてから、意識的に自分の行動を変えてみた結果をご紹介してみました。
皆さんも、知らない世界に飛び込んで、自分の世界を積極的に広げてみてはいかがでしょうか?
コメント