こんにちは、ダイクン(@channelsland)です。
皆さん、自家用車ってお持ちですか?
我が家は自家用車は持っておらず、ドライブなど車が必要になるときにはカーシェアリングサービスであるTimes Car Plusを利用しています。2013年から利用しているので、すでに4年近く。

レンタカーに比べ、近くで安く車を利用できるようになって、本当に助かっています。提供される車の数もどんどん増えていっているので、今後さらに便利になっていくことでしょう。
しかしながら、サービス開始当初から比べて利用者がかなり増えてきたようで、最近は利用していてカーシェアリングならではの問題点を感じることが増えてきました。
というわけで今回はカーシェアリングならでは問題点と、それらに対する改善点を考えてみました。
カーシェアリングの問題点
レンタカーとカーシェアリングの違い
同じ車を借りるサービスは、レンタカーとカーシェアリングに分かれます。この2つを比較すると、カーシェアリングならではの問題点が浮かび上がってきます。
レンタカーでは担当者のいる店舗で貸し借りを行うので、毎回整備・清掃が行われた車を借りることが出来ます。
それに比べてカーシェアリングでは誰もいない駐車場(ステーション)から自分で車を持ち出し、同じ場所に返します。カーシェアリング会社の担当者が定期的に巡回はしていますが、毎回整備・清掃が行われるわけではないです。そのため、基本的には前回利用者が返した状態のまま借りることになります。
つまり、低価格で車を利用できるようになった半面、車の整備・清掃状況は利用者任せということになりますね。
最近、目にする問題点
この利用者任せという部分で、最近利用した車の中が汚れていることが増えてきました。
お菓子のクズや、駐車場やガソリンスタンドのレシート、ひどい時には飲みかけのペットボトルまで、いろんなゴミが車内に残った状態。
やっぱり、気持ちのいいものじゃないですよね、、、。
現状の仕組み
この車内の清掃状況については、今の時点でもいくつか施策がなされています。
- 利用後、車内状況についてのWebアンケートに答えられる(任意)
- アンケートの選択肢は、汚れが残っていた・きれいだったの2択
- 回答すると「プラスポイント」が1ptもらえる
- 自分の後に乗った人からきれいだったと評価を受けると3ptもらえる
- 車内には粘着のコロコロと使い捨ての窓ふきシートが常備
このプラスポイントというのは、蓄積したポイントによって予約可能時期が早まったり、料金が安くなったりします。
過去13ヵ月間にたまったポイントを集計して「ステージ」を判定し、ステージごとに優遇される内容が設定されています。予約可能時期が早まったり、基本利用料が安くなったり。
ちなみにステージ1からステージ2に移るには100ポイント、ステージ3に移るには200ポイントが必要となってます。
参考:TCPポイントプログラム
カーシェアリングへの改善要望
というわけで、この状況を改善するための改善策を考えてみました。
清掃状況のアンケート細分化
今のアンケートは、「汚れが残っていた」と「きれいだった」の2択になっています。
選択肢を3段階として、車内が非常に汚れていたことを報告できるような仕組みを作るのはどうかなと思っています。
後述のペナルティも考えると、携帯から撮った写真を送れるような仕組みを準備しておくことで、より客観的に状況を判断できるようにしておいてもいいかもしれません。
アンケート結果によるペナルティ設定
「非常に汚れていた」という評価を一定回数受けると利用資格の停止などのペナルティを用意することで、車内をきれいに保つ動機を作るべきかなと思います。
理想的には「きれいに使うと褒められる仕組み」で車内がきれいに保たれることでしょうが、現状を改善するには「汚く使うとペナルティを課せられる仕組み」が必要なんじゃないかと思うんですよね。
アンケート回答者に対する付与ポイントを増やす
たとえ、上に書いたようなアクションを実行しても、利用者がアンケートに答えてくれないと意味がありません。利用者が積極的にポイントに積極的に答えたくなる仕組みを準備する必要があります。
現状、アンケートに答えるとポイントを1ptをもらえるようになっていますが、これをもっと増やすなり、何か別のインセンティブを用意するなりして、利用者がアンケートに回答してもらえるようにすることも必要かなと思います。
清掃道具の積み込み
仮に報告できるようにする仕組みを作ったとしても、いざ自分が乗るときに汚れていたら自分で掃除するほかありません。最悪の場合は運営に電話をして車を変えてもらうという手もありますが、それでは面倒です。
今はコロコロと窓ふきティッシュしかないのですが、せめて100均で売っているような小さなほうきとちりとりをトランクに積んでおいてもらえると、シートの上のゴミを簡単に掃除が出来て楽。
理想を言えば電動クリーナーみたいなものがあれば最高ですが、まぁそういう高価なものはセキュリティから考えると難しいでしょうね。
まとめ
というわけで、自分なりに車内をきれいに保てる方法を考えてみました。Times Car Plusにも、同じ内容を一利用者からの要望ということで伝えようと思います。
サービス自体はとても便利で今後も使い続けたいと思っているので、ぜひ気分よく使えるような仕組みを整えていってほしいですね!
コメント