ブログ運営

channelsland 運営計画 ~ 100記事到達後の目標

この記事は約7分で読めます。

2018-1H-blog-plan-eyecatch

こんにちは、ダイクン(@channelsland)です。

このブログは2017/10/1に開始して、もうすぐ3か月。100記事までは毎日更新を目標に頑張ってきて、そのゴールまであと少しに迫ってきました。

今まではとにかく100記事を追い求め、それだけを考えてやってきていたので、このタイミングで100記事到達した後、2018年前半の新たな目標や方向性について、宣言しておこうと思います。

スポンサーリンク

まずは100記事達成を!

目標達成まであと少し!

このブログで何か新しいことを始める前に、まずはこれまで目標としていた毎日更新を維持したまま100記事に到達するのが大前提。

全てはそれからです。

このブログは2017/10/1から始めたので、2018/1/9が100事到達予定日。こうやって見ると、到達まで本当にあとちょっと!

まずは100記事へのラストスパート、頑張りますっ!

100記事に到達した、その後、、、

でも、100記事はようやく準備運動が終わったようなもの。

前にもこのブログでは100記事の毎日更新は、アウトプット力をつけるための100本ノックのつもりでやってるって話を書きましたけど、ノックはあくまで練習ですもんね。断じてそれ自体が目的じゃない。

自分がブログを書く目的は、このブログをもっと多くの人に読まれるブログに育てていくことで、自分自身も成長していくこと

というわけで100記事到達後はこのブログをより良くしていくために、記事更新間隔は少しあけようと思います。そして、今まで記事を書くのに使っていた時間を、記事執筆とは別のブログ作業に充てる予定です。

では、具体的に何をしていくのか?続いてその内容について考えてみます。

ブログの方向性

とにかく始めてみようというスタンスで始めたこのブログ、3か月やってみて自分が書きやすいことや、読者の人に見てもらいやすいトピックが少しずつ分かってきました。

そのあたりも考えつつ、100記事到達後にブログの方向性を少し整理しようと思います。

ゴルフブログの独立

結構前から考えていたことですが、まずはゴルフ関連トピックだけを独立させて、別ブログに分離しようと思います。

始めた当初は、それだけでブログとして成り立つか自信がはなかったので、あくまで雑記ブログ内の1つのトピックとしてここまで書いてきました。

それが3ヵ月実際にやってみて、ゴルフ関連であれば独立させてもブログとして何とか成り立つかなという感触が得られたので、独り立ちさせることにしました。

イメージ的には丁稚奉公していた小僧さんにのれん分けをして、自分のお店を持たせる感じ。まぁもしダメなら、また元の通りにこっちの雑記ブログに吸収させればいいですからね。

でも、恐らくブログとしてはトピックが限定されている方がいろいろと運営上の利点も多いんじゃないかと思っているので、独立してトピックを限定するのは正しい決断なんじゃないかと思っています。

新ブログは別ドメインでやろうと思うのでまた1から実績を積みあげていくことになりますが、今からどんな感じにしようか楽しみです。

テーマとかもこのブログとは変えてみようと思っているので、改めて新たな挑戦ですね。

本体は雑記のまま継続

ゴルフを独立させた後、このブログ channelsland は今のまま雑記として継続させます。

ここまでの3か月でブログの楽しさは身に染みて分かったので、今まで通りに書きたいことを何でも書いていく場として使おうと思います。

これまでと違って更新頻度などの目標は設けずに、とにかく楽しみながらアウトプットを続けていこうと思います。

「自分メディア」としてのブログ

というわけで、このブログは引き続き自分の経験したこと、学んだことをアウトプットして蓄積していく場になります。

同時に、見てもらえる人にとってただ役に立つだけではなく、僕がどんな人かを伝えられるような「自分メディア」としていきたいなと思っています。

具体的には、こんなところを意識しながらやっていこうと思います。

読みに来てくれる人達の役に立てるブログ

とにかく、まずはこれが大前提。

これはブログを書いてる限りは永久に変わらないでしょう。というか、絶対に変えちゃいけないところ。常に芯としてブレずに意識しつづけるところ。

ただ、3ヶ月続けてみて、この「読んでくれる人の役に立つ」ということの捉え方はブログを始めたころとはだいぶ変わりました。

ブログを始めた当初は「こんなこと書いて誰か読んでくれるのかな」と思って、記事にすることを躊躇することもすごく多かったんです。

けれど、自分でも予想していなかった内容の記事が、思ったよりもたくさんの方に読んでもらえるということを、この3ヵ月で何度も経験しました。

そういう経験を経て「どんなことでも知りたい人はいるんだ」ということを実感した結果、記事になるネタを見つける幅がだいぶ広がった気がします。

おかげで、こうして100記事に届こうかというところまで毎日更新を続けてこれました。

あとはそうやって見つけた記事ネタを「誰に」届けるのか。来年からはその記事を届ける「読み手」の存在を今まで以上に明確に意識しつつ記事を書いていこうと思ってます。

これからも雑記という形でジャンルは絞りませんが、想像力を働かせて、広い視野で役に立つブログを目指していきます!

「数字ベース」の品質向上を!

ブログを始めた当初はPV数も凄く少ないので、分析しようにもなかなか難しく、とにかくがむしゃらに記事を書いてました。

でもありがたいことに、少しずつ、でも着実に読みに来てもらえる人が増えてきているので、今後は数値ベースの分析をもとに「自分メディア」としてのブログを育てていきたいなと思っています。

と思っていたら、ちょうどいいタイミングで、いつも仲良くしていただいてるソラマメさん(@35_restart )がクロネさん(@kurone43 )とお話しされた内容について、記事を投稿されてました。

おおおっ!なんてタイムリーな記事なんでしょう!

まさにこれです!

今後はこの記事でご紹介されている手法を取り入れて、サーチコンソールを活用しつつ、より多くの人に読んでもらえるようなブログを目指していこうと思います。

と同時に、1度ブログに来ていただいた方に、多くのページを見てもらえるようにPV/sessionを上げるための記事間のつながりやブログ全体の配置などの改善も合わせて考えていこうと思います。

やりたいことリスト/欲しいものリスト

最後にもう1つ、これはブログ全体の方向性とは別のもっと小さなアクションなんですが、やりたいこととして残しておきます。

少し前にTwitterでフォローさせていただいているブロガーの皆さんの間で「100のやりたいことリスト」を紹介してる記事がたくさん投稿された時期がありました。

いろんな人から投稿されたリストを見てて思ったのは、やりたいことリストってその人の「人柄」がすごく出るなぁってこと。

家庭的な人、自分の夢を追う人、奥さんが大好きな人、国際的な人、地元が好きな人などなど、やりたいことを5個や10個じゃなく、100個まで突き詰めていくと「その人」が鮮明に見えてきてすごく面白かった。

それは、欲しいものリストも同じ。

やっぱり自分の欲求を突き詰めていくことで、自然とその人が何を求めているのか、何に価値を置いているのかが表に出てくるんでしょうね。

上に書いた通り、読んでくれた人の役に立つブログでありたいという部分が第一。

でもそれと同時に、「自分メディア」として、読んでくれた人に「自分はこんな人なんだよ」と分かってもらえるようになれば、よりよいんじゃないかと思っています。

というわけで、やりたいこと/欲しいものリストも、どこかのタイミングで追加して共有させてもらおうと思います。

あとはブログを続けながら、やりたいことリストを消化しつつ、それを記事にしていければベストですね!

まとめ

https://twitter.com/channelsland/status/946589734058332162

このツイートの通り、この記事を書きながら、来年この記事に書いたようなことを実践しつつ、ブログを育てていくことがすごく楽しみでワクワクしてました。

まだ始めて3ヵ月ではありますが、自然と「育てていく」という言葉が出てくるくらい、自分にとってはこのブログが愛着ある存在になってきています。

あとは読んでくれる人にも少しでもそういう気持ちが伝わるようなブログにしていければ嬉しいですね。

というわけで、2017年、このブログを見に来てくださった皆様、Twitterなどでリアクションくださった皆様、本当にありがとうございました!

2018年も頑張ってブログを続けていこうと思いますので、よろしくお願いします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました