モノ

風邪をよく引く子どもの味方!鼻風邪には電動鼻吸引器!

この記事は約5分で読めます。

health

こんにちは、ダイクン(@channelsland)です。

だんだん寒い日が増えてきて、電車の中でもマスクをする人が増えてくる季節ですね。

大人でも体調を崩す人が増えてるくらいなので、抵抗力の弱い小さい子どもたちは言わずもがな。我が家でも数日前から次男坊が鼻風邪で、ズビズビ言っています。

今日は、そんな小さい子どもの鼻風邪の強い味方、電動鼻吸引器をご紹介したいと思います。

我が家では、これを買って以来、鼻風邪を引いた時の自宅での対処がとてもしやすくなって、かなり重宝しています。

スポンサーリンク

電動鼻吸引機って必要?

まだ子どもが小さいうちは鼻の穴も小さくて、ちょっと鼻水が出るだけですぐに詰まっちゃいますよね。

鼻が完全に詰まっちゃうと口でしか呼吸が出来なくなるので、ご飯を食べたり、寝たりするときも息がしづらくて、すごく辛い状況になっちゃいますよね。ちゃんと寝れないと体調もなかなか回復せず、さらに悪化、という悪循環にもなりかねません。

以前は耳鼻科に行ってそのたびに鼻を吸引してもらっていたんですが、当然そんな頻繁に病院に行くわけにもいかない。

なおかつ小さいとまだ鼻をかむこともできないので、家にいる間は鼻水が出る都度ティッシュで拭いてあげるくらい。鼻水にはかなり悩まされました。

長男が小さい頃はよく風邪をこじらせて中耳炎にもなっていたので、耳鼻科の先生の勧めもあって、この電動鼻吸引器を購入しました。

実は電動の前に、口で吸うタイプの吸引機も持っていたんですが、やはり口で吸うのだと力が弱いし、長い時間吸えないのでなかなか鼻水が吸引できない。

その点、この電動の吸引機の場合はパワーがあって、さらにそれが持続するので、結構しつこい鼻水でもしっかり吸うことが出来ます。見てて楽しくなるくらい笑

うちの子どもも使い始めた頃は鼻を吸われて変な感じがするらしく、よく泣いて嫌がってました。でも風邪を引くたびに使い続けていると、これを使うことでかなりスッキリするということが分かったらしく、鼻が詰まると自分から吸って!ってアピールしてくるようになりました。

結局、対症療法に過ぎないので、吸ってもまた数時間たつと鼻水は溜まってしまうのですが、本人も吸った後の一定時間はかなりスッキリ楽になっているんでしょう。

鼻吸引器の使い方

使い方はとても簡単

使い方は至って簡単。

本体に吸引ボトルと吸引ホースをセットして、ホースの先に鼻に合った大きさの吸引ノズルを接続。あとは電源を入れて吸引するだけ。

後述の通り、吸引ボトルのセットの仕方だけコツがいりますが、慣れてしまえば1分くらいでセットできます

吸引力は3段階で設定できるので、使い始めは一番弱い設定にしておいて、子どもの様子を見ながら強くしていけばいいです。ちなみにうちは最強レベルで使っています!

後始末が重要です!

鼻水を吸い終わったら、きれいな水を吸引してホース内の鼻水を流します。

その後、ボトル部分を本体から取り外して、ホース、ノズル、ボトルと各部をきれいに洗うだけ。全部バラバラになるので、きれいに洗えます。

ちなみにあまり大きな声では言えませんが、一度吸引後に後始末を忘れていたことがあり、その時は吸引ボトルの中がすごいことになってました。(詳細な説明は自主規制ということで、お察しください、、、苦笑)

くれぐれも、吸引後は毎回すぐに洗浄するのを忘れないように!これは本当に重要です!

唯一の欠点

ボトル部とキャップ部の空気漏れ

上でも書きましたが、この吸引機、1つだけ欠点があります。

それは吸引ボトルのキャップがしっかりセットされないと、そこから空気が漏れて吸引力がなくなってしまうんです。

これが我が家にある吸引機単体の問題なのか、製品全体の問題なのかは分かりませんが、キャップ側・ボトル側ともに形が微妙に正円となっておらず、うまくハマらずに空気が漏れます。

ちゃんとボトル側に密閉用のゴムパッキンが2重でセットされているのですが、それでも漏れる時は漏れる。

コツが分からなった始めの頃は、セットしては吸引して、うまく吸えずにまたセットしなおし、ということを繰り返していたのですが、今は何度も繰り返さなくてもチェックの仕方が分かったので、ほぼ1発で正しくセットできます。

キャップを正しくセットするコツ

我が家では以下のような手順で、セットすると上手くセットできることが多いです。

nose_suction_01

まず、ボトル側はこんな感じで2重パッキンになっています。

nose_suction_02

そしてキャップ側はこんな構造。円形の部分にボトルをセットします。上の突起が本体に差し込まれます。

nose_suction_03

コツとしては、一気にセットせず、まず1段目のパッキンだけをセットします。その時にキャップ側との隙間がないか確認します。少し歪んでるなと思ったら、いったん抜いて少しズラしてセットしなおします。

nose_suction_04

最後に2段目のパッキンまで押し込んで、スキマが開いている箇所がないかを確認します。

この画像だと少し分かりづらいですが、右上側のパッキンだけ他のところよりもパッキンの赤が多く見えていて、少し歪んでいることが分かります。そういう場合は再度セットしなおしです。

経験上、一気に最後まで押し込むよりも1段目のパッキンまでセットしてハマり具合を確認してから、最後まで押し込んだ方が上手くハマることが多いです。

あとは、押すときにキャップの淵全体に同じ力が加わるように押し込むことも大事ですね。

まとめ

価格は1万円を超えるそれなりに大きな買い物ですが、少なくとも我が家においては買って満足しています。もうなくてはならない、と言ってもいいくらい。

お子さんがよく鼻風邪を引いて辛そうであれば、是非購入してみることをオススメします!

シースター Seastar ベビースマイル 電動鼻水吸引器 メルシーポット S-502 透明シリコンノズル小2個/鼻水吸引マニュアル付き
by カエレバ

コメント

タイトルとURLをコピーしました