お出かけ

【ミシュランブームは一段落?】高尾山に初詣に行ってきました!

この記事は約5分で読めます。

MtTakao-2018-eyecatch

こんにちは、ダイクン(@channelsland)です。

2018年、明けましておめでとうございます!

今年は諸事情により奥さんと息子2人は奥さんの実家で、自分だけ自分の実家で年越しを迎えました。というわけで、実家にほどちかい高尾山に両親と初詣に行ってきました。

高尾山といえば2007年のミシュラン認定後に、人が殺到して超がつくほどの混雑した場所。初詣客も多い1月1日には一体どれくらい混雑しているのか、見当もつきません。

というわけで、元旦に高尾山へ初詣へ行った時の模様をお届けします!

スポンサーリンク

高尾山口駅がきれいに!

高尾山に登るには、京王線の高尾山口駅が最寄り駅。

少しゆっくり目に出たので、高尾山口駅に13:30頃に到着。

駅に着くと、写真では少し分かりづらいですが駅名や行き先表示の案内板が全部木目調。このあたりも観光客を呼び込む施策だったんでしょうか。かなりきれいな印象でした。

mtTakao_2018_018

ちなみに高尾山は「天狗信仰の霊山としても知られて」いるようで、こういった案内板からお土産の饅頭まで、いたるところに天狗様を見ることが出来ます。(出典:高尾山薬王院公式ホームページ

駅から10分ほど歩くとケーブルカー&リフト乗り場につきます。駅から伸びる道の両脇にはお土産屋さんや食事が出来る場所がたくさん。

mtTakao_2018_016

ケーブルカーで上まで

待ち時間も大したことなし!

60代も後半になった両親と一緒で歩いて登るのは厳しいので、ケーブルカーで登ります。

このケーブルカーに乗るための待ち時間を心配していたのですが、明らかに列もそんなに長くなく、拍子抜けの「20分」との表示

mtTakao_2018_022

てっきり寒風の中、1時間くらいは待たされるのかと勝手に覚悟してましたが、杞憂でした。読書するつもりでKindleまで持ってったのに苦笑

ご覧の通り、列の長さは全然大したことなかったです。

mtTakao_2018_021

駅舎の中では黄金のサブちゃんがお出迎え!

mtTakao_2018_023

ちなみに高尾山に登るルートはケーブルカー・リフト・徒歩の大きく分けて3パターン。

ケーブルカーだと山頂駅まで6分、リフトだと12分で登ってくれます。リフトはスキー場のような吹きさらしで寒いので、今日はケーブルカーに乗りました。

料金はケーブルカー・リフトともに片道480円で、往復930円

ちなみに今日は混雑のため、ケーブルカーは7分間隔での運行でした。(通常は15分間隔)

mtTakao_2018_024

徒歩のルートはいくつかの登山道に分かれていて、大部分が舗装された普通の参拝客が歩くルートとは別に、「自然研究路」という名もついた自然を堪能できるルートも整備されています。このメインルートだと、ケーブルカーの頂上駅まで40分ほどのようです。

ケーブルカーで日本一の傾斜角度

車内のアナウンスで知ったんですが、高尾山のケーブルカーはケーブルカーとしては傾斜角度が日本一とのこと。

その角度、31.5度

mtTakao_2018_033

なかなか写真では傾斜を伝えるのが難しいんですが、一番傾斜のきつい場所では、もう雰囲気的には下を見ると真下に落ちていくようなイメージ。ちょっと怖い。

mtTakao_2018_007

ケーブルカーなので、中間点で反対側の車両とすれ違います。

mtTakao_2018_008

mtTakao_2018_006

乗り物に乗っても、本堂までも結構歩きます

快晴だったこともあり、ケーブルカーの駅を降りてから見る景色は絶景!写真だと見えないですが、遠くに新宿のビル群やスカイツリーも見えました。

mtTakao_2018_026

ただ、ケーブルカーやリフトに乗ったら、降りてすぐ本堂かと思いきや大間違い。結構歩きます。

mtTakao_2018_013

mtTakao_2018_012

途中にはこんな階段も!

mtTakao_2018_027

60代の両親とともに歩いて、駅から本堂までだいたい20分くらい。道中も、人はそれなりにいますが、渋滞するほどの人の量ではありませんでした。

本堂での参拝にも待ち行列

が、本堂近くまで到達すると、本堂で参拝するため人の行列が!

本堂がさらに階段を上がった上にあるので、階段下で入場制限をかけてました。列に並んで上に上がるまでに25分!

mtTakao_2018_030

本堂(薬王堂)前は大混雑!おみくじ売り場も同じく大混雑!

mtTakao_2018_036

mtTakao_2018_037

無事に参拝を終えた後は団子!

mtTakao_2018_001

ちなみに、この本堂は頂上にあるわけではなく、高尾山の山頂はこのさらに20分以上歩いた上にあるんですが、かなり登らないといけないので今日はここで下りることにしました。

日の当たらない道端には霜柱が!

mtTakao_2018_002

下りのケーブルカーもそれなりに順調

参拝が終わってケーブルカーの駅に着いた時間が15時半過ぎ。

本堂はご覧の通り結構混雑していて、きっとみんなこれくらいの時間に下り始めるはず。下りのケーブルカーが混むんじゃないかと心配したものの、こっちもだいたい20分待ちでした。

mtTakao_2018_034

結局、ケーブルカーに乗ってから、下ってくるまでだいたい3時間という感じ。

mtTakao_2018_009

まとめ

というわけで、結果的に思っていたほどは混雑していませんでした。ミシュランに乗ってから10年経っているのものあって、すでにブームは一段落というところなんでしょうかね。

それでも、ケーブルカーに乗るのに往復20分ずつ、本堂に登るのに20分並んでるので計1時間くらいは待ちましたので、冬行くときは暖かい恰好で行かれることをオススメします。

ちなみにネットを検索すると2016年とかでも「激混み」というワードで紹介されていることもあるので、もしかすると紅葉の時期とかはもっと混んでいるのかもしれません。

ケーブルカーであれば、子連れでも全然登れる山なので、来年の元旦は高尾山で初詣、いかがでしょうか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました